コンビニが減る? 人手不足、人件費高騰等の影響で経営が成り立たない現状

Pocket

我々の便利な暮らしを支えてくれるコンビニエンスストアですが、最低賃金の上昇に伴う人件費増、人手不足が深刻な問題となっています。

スポンサードリンク
  
    

 

最低賃金はここ数年で急激に上昇し、東京都及び神奈川県では1,000円に迫るほどまで上昇しました。

翌2019年には1,000円を超える見込みで、今後も最低賃金はさらに上昇するものと推測されます。

最低賃金に関する解説はこちらの記事をご覧ください。

 

東京都の最低賃金は985円に引き上げ 人件費高騰により機械化され仕事がなくなる?

 

さらに、近年は人手不足が深刻で時給を最低賃金より高くしても応募が少ないようです。

 

売上についてもコンビニのブランドに依るところが大きく、オーナーの努力による売上の上昇は見込めない。

その一方で人件費高騰による経費増に加えて人手不足の問題があり、経営は苦しくなる一方であるようです。

 

コンビニは24時間営業であるため、深夜もアルバイトに働いてもらわなければならないのですが、深夜労働に対しては割増賃金の支払い義務があります。

具体的には午後10時から午前5時までの労働については25%の割増賃金支払う義務があります。

割増賃金についてはこちらの記事で解説しています。

 

単価(社会人の時給)や残業代はどのように決まるのか

 

この割増賃金の負担が重いため、人件費抑制のためにオーナーが連日夜勤に入り、休日もほとんど取れないというケースが多いようで社会問題化しています。

彼らの労働環境を改善しなければコンビニが減っていき、利便性が損なわれていくことでしょう。

 

24時間営業の見直し等も議論されますが、深夜に何かあった時でも24時間営業のコンビニがあるからこそ安心して暮らせるという面もあります。

これからの時代、人件費抑制と人手不足の問題を解決するためには単純作業の機械化を進めるしかないと考えられます。

一部スーパーでは導入されていますが、レジの無人化がコンビニでも進む見込みです。

一部のレジを無人化し、さらにキャッシュレス決済のみの対応とした上で、購入する品数の少ない客に限定して利用できるようにすると、品数の少ない客は短時間でスムーズに買い物をすることができ、1つか2つ買うために長時間レジに並ぶことをせずに済むのであれば大きなメリットがあります。

政府はキャッシュレス化を進める方針ですし、早期にこのような仕組みを導入してほしいものです。

キャッシュレス化についてはこちらで解説しています。

 

進まないキュッシュレス化 日本人の現金主義は変わるのか

期間限定で5%還元も 消費税増税後の景気対策 真の狙いは

 

人手不足によって企業が潰れる時代ですから、機械化が早期に進むことを期待したいものです。

 

Sponsored Link
 
  

Sponsored Link
 
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です